シングルマザーの旅行術 お得に冬レジャーを楽しもう!
ライター オイカワユキコ
小学生の娘と暮らすシングルマザー。「幸せになるために離婚した」をモットーに、個人事業主としてライター・役者・イベントコンサル・シュガーアーティスト・国際交流のNPO など多方面で活動中。

スキーやスケートなど、冬の遊びも楽しみたいですよね。
今回は、シングルマザーのお財布にも優しい冬レジャーをご紹介したいと思います。
冬イルミネーション
年々華やかになるイルミネーション。
遊園地やショッピングモールはもちろんですが、駅、公園、などでもイルミネーションやプロジェクションマッピングが盛んに行われています。
年が明けると色が変わるなど、クリスマスからお正月、バレンタインまで、ほぼ無料で楽しめる! というお得な季節のイベントです。
我が家では毎年都内のイルミネーション巡りを楽しんでいます。WEBサイトで「イルミネーション」「クリスマスマーケット」と検索すると開催場所や日時お確認ができます。みなさんも是非お子さんと夜デートに出かけてみてください。
お得にスキー
スキーは手ぶらで行くと、ウエア、スキー用具のレンタル、リフト料金がかかってしまうので、当日にスキー場で購入すると、1日で大人10,000円、子どもでも6,000円程度は必要となります。
お得な割引き券やパックツアーを探してみましょう。
早割
リフト券は早割がお得です。各スキー場の公式サイト、スキー情報サイトで探してみましょう。定価の30%引きなど、お得なチケットもありますよ。
激安スキーパック
1泊2食、リフト券付きで3,800円から探せます。
スキーツアー
交通費に宿泊、食事、リフト券付きで10,000円! というツアーも。
スノーパーク
スキーは敷居が高いという方は、スノーパークはいかがでしょうか? 今は多くのスキー場にキッズ用のスノーパークがあります。
筆者の娘も幼児から小学校低学年までは、スキー場に行ってもスキーはせず雪遊びだけで満喫していました。
そりや滑り台など色々なスノー遊具で遊べて、料金の相場は無料~1,000円程度。とってもお得です!
スキーウエアをそろえなくても防寒防水さえしっかりすれば普通の長くつや普通の服装で遊べるので、気軽に雪遊びに出かけられるのも魅力です。
施設によって料金や設備、ルールが異なるので、事前に調べてくださいね。
スキーウエアのお得な購入方法
スキーウエア、スノーブーツ、雪用の手袋など、冬のレジャー用品が高いイメージがあると思いますが……。
子どもはすぐに成長し年に何度も着るものではないので、美品の中古品が多く出回っています。
筆者の娘の幼児スキーウエアは上下で800円とレンタルよりも安く購入しました! みなさんも近くのリサイクルショップやWEBサイトで探してみてくださいね。
お得にスケート
学校や自治体主催のスケート教室に限らず、親子で個人的に行ってもスケートは意外と安く楽しめます。
例えば、東京ミッドタウンのスケートイベント。高そうに思いますが、貸し靴、ヘルメットなども込みで大人1,500円、子ども1,000円とお手頃価格になっています。
スケート施設でも利用料金と貸し靴のセットで、大人が2,000円、子どもは1,500円程度が相場のようです。時間制限がないことも多いので1日遊べます。
また、小学生以上なら「大人は見学で子どもだけで滑ってもOK」という施設も多いので、兄弟やお友達と一緒に行き、ママは見学という方法もあります。
リンク外では飲食可なので、スケート場冬ピクニックもできますよ。
国内最大級のスキー場・積雪情報サイト SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/shop/ticket/
激安格安のスキーツアー&スノボツアー
https://www.shikiclub.co.jp/
国内最大級のスキー場・積雪情報サイト SURF&SNOW キッズパーク特集
https://snow.gnavi.co.jp/special/kidspark/
東京ミッドタウン アイススケートリンク2018
http://events-news999.com/event/midtown-iceskate/