シングルマザー(母子家庭)の暮らしを「ちょっとずつ」良くする
-
子ども・家族
子ども食堂 利用した感想は?
「子ども食堂」は経済的な事情などで家庭で十分な食事がとれない子どもに、無料もしくは安価な食事や居場所を提供する活動です。 日本では2012年ころから「子ども食堂」や「こども食堂」という名前が定着しました。現在では全国に300カ所以上あります。 今回は、子ども食堂デビューし...
-
仕事
シングルマザーが「稼ぐ力」を身につける方法
シングルマザーの中には稼ぐことに少し抵抗のある方もいらっしゃるようですが……、この記事に目が留まった貴女は今の収入に満足していないかもしれません。 「シングルマザーにはどんどん稼いでほしい」と私は思っています。そして、「稼ぐ」シングルマザーになれる方法はあります! 今回は...
-
仕事
はたらく母子家庭・父子家庭応援企業とは?
シンママ、シンパパは仕事と家庭の両立が難しいですよね?「仕事探しが難しい」と感じている方も多いと思います。 厚生労働省で「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業」を表彰していることをご存知ですか? 表彰することで、ひとり親家庭の支援に積極的な企業(団体)を増やしていこうとして...
-
子ども・家族
シングルマザーになってから後悔しないように確認しておきたいこと
「何でもいいからとりあえず別れたい!」と思い後先考えずに離婚をしてしまい、少し落ち着いてから後悔する方もいるようです。 シングルマザーはどのようなことで後悔することが多いのでしょうか? 離婚を考えている皆さんは、離婚後に後悔しないように是非参考にしてください。 感情的にな...
-
支援・手当
母子支援員とは?どのような役割を担っているの?
社会的に自立が困難な母子を保護し、生活や養育を支援しながら自立を促していく母子生活支援施設(旧・母子寮)。そして、入所者にとってのよき相談相手であり、よき理解者となるのが母子支援員です。 社会的意義が強くやり甲斐があり、人間力も試される母子支援員とはどのような仕事なのか、...
-
子ども・家族
シングルマザーの旅行術 お得に冬レジャーを楽しもう!
スキーやスケートなど、冬の遊びも楽しみたいですよね。 今回は、シングルマザーのお財布にも優しい冬レジャーをご紹介したいと思います。 冬イルミネーション 年々華やかになるイルミネーション。 遊園地やショッピングモールはもちろんですが、駅、公園、などでもイルミネーションやプロ...
-
仕事
無職のシングルマザー キャリアアップの方法は?
昭和時代のお母さんの多くは専業主婦でした。この記事の読者のお母さまも専業主婦だった方が多いのではないでしょうか? 今もお子さんの年齢が小さいほど専業主婦率は高いようですが、専業主婦は減少し働くママが増えています。 また、男性の給料だけで一家を支えるのが難しくなっている、と...
-
子ども・家族
シングルマザーが子育てでイライラするのはどんな時?どう対処しているの?
日々の生活で子どもに対して思わずイライラしてしまうというシングルマザーも多いのではないでしょうか? イライラして怒ってしまうことが続き、何とも言えない虚しさを感じることもあるかと思います。また、シングルマザーの子育ての大変さは、経験した人にしかわからない部分もあると思いま...
-
美容・趣味
シングルマザーブログ 共感できるブログ、役立つブログをご紹介!
愚痴や悩みを聞いてくれる相手が家庭内にいないシングルマザー。ふと、一人で寂しくなったり、行き詰ることもありますよね。 そんな時、同じシングルマザーのブログを読むと「私だけじゃない」と元気をもらうことがあります。シンママに役立つ情報が載っているブログもあります。 今回は、シ...
-
仕事
運転好きには絶対おススメ!シングルマザーでもトラック運転手になれる!
子どもとの生活の基盤を作るには安定した収入は絶対条件になるため、シングルマザーの収入は仕事を選択する上での大きなポイントになります。 ただ、みなさんは「子どもが小さい」などの理由で仕事の幅を狭めていませんか? 特に、トラック運転手は男性の仕事というイメージが強く「できない...
-
支援・手当
母子保健の役割って?子育てに役立つ事業内容も知りたい!
「母子保健」って聞くことはあるけれど、「一体どんな保険なの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? 母子保健はその名の通り母親と子どもに関するサービスであり、今の日本ではごく当前のことになりつつあります。また、これまで母子保健は乳幼児の死亡率を減少させることに...
-
子ども・家族
シングルマザーになって大変!と思ったことは?
「シングルマザーは大変」と多くの方が思っているようです。 ただ、「実際に何がどう大変なの?」と具体的に知りたいと思っても、本人には聞きづらいですよね? 今回は、周りのシンママへのインタビューと筆者の所感を交えて「シングルマザーの大変なこと」をレポートしたいと思います。「大...
-
家計・生活
大学進学費用の強い味方「教育ローン」とは?
「子どもの教育費は余裕をもって準備してあげたい」と思っていても、シングルマザーにとっては生活費だけでも精一杯、なんてこともありますよね? 子どもの成長は嬉しいけど進学を考えた時に家計と教育費の狭間で不安……、という相談もよく受けます。 今回は、そんな時に頼れる「教育ローン...
-
子ども・家族
シンママお財布事情 クリスマス&お正月はセットで経費節約!
クリスマスにお正月、冬休み。シンママのお財布を寒くする時期がやってきます。 でも、ちょっと考えてみてください! 12月24日のクリスマスからお正月まで7日間もないのに、「クリスマス」「お正月」「冬休み」を別のイベントとして考えていませんか? これでは短い期間に散財してしま...
-
支援・手当
児童扶養手当の手続き方法は?申請するタイミングはいつ?
シングルマザーになった場合に必ず申請しておきたいのが「児童扶養手当」です。 離婚をしてもすぐに十分な収入を得ることができる仕事が見つかるとは限りません。 慣れない環境でお子さんとの生活を安定させるためにも、児童扶養手当の手続きを行うことはマストといえます。 児童扶養手当を...
-
恋愛・再婚
同じ人と再婚…?果たしてうまくいくの?!
一度離婚した相手との再婚。 離婚を決めたときは「もう一緒にいるのは無理」と思い、離婚届を提出したはずですよね。そんな風に離婚した夫婦が再婚して、果たしてうまくいくのでしょうか? 離婚原因や離婚後の関係にもよりそうですが、今回は離婚後の復縁と再婚について調査してみました。離...
-
美容・趣味
こんなシングルマザーになりたい!憧れのシンママ芸能人
私たちが普段テレビで観ている芸能人の中にも子どもを育てながら頑張るシングルマザーがたくさんいます。 今回は、その中でもシングルマザーにとって憧れの存在! 素敵なシングルマザーの芸能人をご紹介したいと思います。 シングルマザーの芸能人 安室奈美恵さん まずは、先日引退を発表...
-
子ども・家族
小学校のPTA シングルマザーでもできるの?やらなきゃいけないの?
お子さんのためとは言え、忙しいシングルマザーにとってPTA活動は頭の痛い問題。 今回はママモワに寄せられたシンママのPTAに関する質問について、筆者や周りの小学校のママに聞いてみました。 ただ、PTAの仕組みも雰囲気も学校によって異なります。もっと言えば、その年の執行部の...
-
仕事
シングルマザーなのに……仕事が続かないのは何故?
「安定した仕事に就きたい」というのがシングルマザーに共通する希望だと思います。子どもを一人で育てていくために、何より大切な収入を得るための仕事は長く続けたいですよね。 ただ、「仕事が続かない、すぐ辞めてしまう」そんな悩みを持つシングルマザーも少なくありません。 今回は、そ...
-
子ども・家族
シングルマザーの大問題 !インフルエンザ対策はどうしている?
今年は9月にインフルエンザによる学級閉鎖のニュースがありました。 特に仕事をしているシングルマザーは、子どもがインフルエンザに感染した際や学級閉鎖で子どもが休みになった場合に、子どもの預け先に頭を悩ますこともあるでしょう。 今回は、インフルエンザ対策について様々な側面から...
-